登山と分子栄養学

薬ではなく栄養で不調を整える、
新しい医学「分子整合栄養医学」

体力ゼロで寝込んでばかりだったわたしが「登山が趣味」といえるまでになったのは、
分子栄養学に出会って、自分の身体に必要な栄養を分子レベルで補充したおかげです✨

こんな美しい空や風、雨、光に会いに山の上まで自分の足で歩いて行けることに感謝しています。

身体が本来の機能を発揮するために必要な栄養は、いわゆる普通にバランスのよい食事では、不足だったり、過剰だったり。

それは人によっても違うし、同じ人でも、季節やライフステージによって変わってきます。

そして、自分の身体と向き合えるのは自分だけ。

どれも、自己流のまちがった糖質オフなどでさらに体調を崩したわたしが、大失敗から身をもって実感したことです。

薬ではないから、目の前の苦痛をたちどころに消してくれるわけじゃないし、
質的な栄養不足の期間が長いほど、不調を脱するまでも長くかかります。

でも、対処療法ではなく、自分の食べ方を変えて身体が本来の力を取り戻せるのがすてきだなと思うのです。

必要な方に栄養の力をお伝えしつつ、身体の声に耳を傾ける時間に伴走できたらいいな。と思っています。

SUNNY RAINY

分子栄養学と東洋医学に基づく ヘルスコンサルティング 晴れの日も雨の日も軽やかな毎日を送るための 食の力をお伝えします ®︎分子整合栄養医学アドバイザー

0コメント

  • 1000 / 1000