「栄養医学の力」で人生を軽やかに
分子栄養学(最先端の科学)と東洋医学(伝統)を組み合わせた「栄養医学の力」を「日々の食べ方」に取り入れていただくことで、体も心もより軽やかに、自分らしく人生を楽しんでもらえたら。と思っています。
分子栄養学って?
分子栄養学(分子整合栄養医学、オーソモレキュラー)とは、1990年代にアメリカで確立した新しい医学の分野です。「体内の栄養素を最適な量に保つことで不調を改善しよう」という理論で、2つのノーベル賞を受賞したL.ポーリング博士が提唱しました。血液検査の結果などから、体内の栄養バランスが至適に保たれているかどうかを判断することができます。
この「分子栄養学」のアプローチに、日本古来の食べ合わせや陰陽五行など、東洋医学の伝統を組み合わせた「栄養の力」をお伝えします。
板垣真喜プロフィール
私に「人生の豊かさ」をもたらしてくれた「栄養の力」をお伝えしています。
6歳まで生きられないといわれるほど虚弱体質で毎日ふらふらでしたが、出産を機に体質改善を決意。
しかし、間違った糖質制限や中途半端な食の改善などで脳梗塞を発症するほどに体調が悪化。
そんな中、「東洋医学的な漢方の食養生」と「分子整合栄養医学」に出会い、食べ方を整え気力体力をゲット。
今ではスキーや登山を楽しむまでに変身しました。
オーソモレキュラー栄養医学研究所認定講師、認定栄養アドバイザー。
コンサルティング内容
詳しくはMENUページをご覧ください。
●ヘルスコンサルティング
●年間ヘルスコンサルティング
●[企業様向け]健康診断後の個別栄養アドバイス
●食生活改善マンツーマンフォロー2週間
●サプリメントコンサル「サプリのみかた」
●エグゼクティブのための「脳をリセットする」21日間ロジカルダイエット
●栄養セミナー
ご注意いただきたいこと
ご提供するヘルスコンサルティングは、医療行為とは異なります。改善が見られない場合、不調が起きた場合などでも、責任は負いかねますので、アドバイスはご自身の判断で取り入れてください。
個人情報の取り扱いについて
お客様の属性、問診など、ご提供いただいた個人情報は、厳正かつ適正に取り扱います。個人情報はサービスのご提供のためだけに用い、その他の用途では利用致しません。また、サービスご提供終了後、一定の期間を置いて適正に破棄いたします。
お申込み、お支払いについて
お申込み後のキャンセルは承っておりません。ご了承ください。お支払いは、お申し込みから1週間以内に、指定の口座へのお振込み、またはクレジットカードでお願いいたします。