栄養が全て、ではない!

栄養だけが、健康長寿を左右するわけではありません。

健康のために、栄養の占める割合がダントツに高いわけでもありません。

・必要十分な栄養
・よい睡眠
・適度な運動
・ストレスマネジメント
・よいつながり

この5つが、健康長寿遺伝子に等しく影響していることがわかっています。

栄養が全てではありません、って、
栄養講座でも必ずお話しています。

栄養の講座なのにって笑われるけど、大事なんです!

講座に参加してくださる方もクライアント様も、みなさん真面目な方ばかりです。

〇〇が必要です、とお話すると、それをしっかり守ってくださいます。

そして、身体によい食事がとれなかったと感じると、落ち込んだり、ストレスを感じたり、無理してしまったり、、


でも、栄養は、5分の1。


20%なんです。

20%ならまぁいっか!くらいの、ゆるゆるとした気持ちで、栄養に気を配ってくれたらうれしいです。

SUNNY RAINY

分子栄養学と東洋医学に基づく ヘルスコンサルティング 晴れの日も雨の日も軽やかな毎日を送るための 食の力をお伝えします ®︎分子整合栄養医学アドバイザー

0コメント

  • 1000 / 1000