うちのグラタン

霜降🍂

暦通り寒くなってきたから、グラタンを作りました🍂

身体に負担が少ない「うちのグラタン」に欠かせないのが、こちら

◉グラスフェッドギー(油やバターの代わり)
◉本葛粉(小麦粉の代わり)
◉無調整豆乳(牛乳の代わり)
◉セルロース不使用のナチュラルチーズ

#グラスフェッドギー は「奇跡のオイル」とも呼ばれるほど質が良く体に良い食材。

酸化しにくいうえ、腸内環境改善やアンチエイジングの効果も抜群です😊

#本葛 は、腸や喉の粘膜を潤してくれます。乾燥が気になる季節には特におすすめ。

小麦粉の代わりに同じ分量で使えるのも便利。
うちには小麦粉がありません😌

牛乳は、カゼインが腸壁に及ぼす影響が気になるから、シチューなど牛乳をたくさん使う料理のときは、豆乳を。

仕上げ前に生クリームを追加するとコクが増します。
生クリームならビタミン🅰️も豊富😊

チーズは、#セルロース無添加 のナチュラルチーズをたっぷり🧀

プロセスチーズに使われる乳化剤は、カルシウム不足を招きます。

身体にいいご飯を毎日考えたり作ったりするのは、ほんと大変!

だから、常備する調味料や食材を変えるだけで、簡単に身体をケアできたらいいな、って、思っています😌

ギーは #アイハーブ
本葛粉は #オーサワジャパン で購入。
豆乳は #ふくれん 、無添加ナチュラルチーズは、#ハイ食材室 か、#よつ葉 あたりを使ってます💗
スーパーでチーズを買うときは、裏返してチーズの種類を確認してみてください❣️

今日は、じゃがいもとエビときのこのグラタンです。

うちの子は肺と腸の乾燥が気になるので、じゃがいもと葛粉で、潤して。
エビは身体を温める食材でーす🦐

#グラタン
#あつあつ
#ふーふー
#霜降
#奇跡のオイル
#グルテンフリー

SUNNY RAINY

分子栄養学と東洋医学に基づく ヘルスコンサルティング 晴れの日も雨の日も軽やかな毎日を送るための 食の力をお伝えします ®︎分子整合栄養医学アドバイザー

0コメント

  • 1000 / 1000