ソーセージ食べて大丈夫?

ご質問にお答えシリーズ
🍖ソーセージ食べて大丈夫?

ソーセージやハムなどの加工肉を
子供に食べさせるのは少し心配、という方も
多いですよね。

ただ、添加物が気になる一方で、
手軽なタンパク源だし、
忙しい朝についつい頼りがち💦、と
こっそり伝えてくださる方も。

でも、
朝ごはんやおやつに菓子パンを食べるよりは
ソーセージのほうがいいですよ、とお伝えすると、
みなさん安心してくださいます😊

もちろん、
添加物はなるべく取らない方がいいけれど、、

必要な栄養をしっかり食べて、
少々の異物はきちんと排出できる身体を作るのが
大切だと思います。

添加物の毒より、
無添加のために起きる食中毒の方が危険、と指摘するお医者様もいますし、

あまり神経質になりすぎず、
添加物がなるべく少なめのものを、
楽しみながら選べたらいいですね。

写真は、おすすめのソーセージ🍖

ソーセージやハムで気になる添加物の代表、
亜硝酸Naという発色剤が入っていないのはもちろん、

原材料がたった4つだけ✨

砂糖も不使用✨

そして何より、とても美味しいのです❤️

おすすめ食材のリンクがあると便利!とのお声をいただいたので、

リンクを貼っておきますね😊

ソーセージもベーコンも、とても美味しいです❤️

#ソーセージ
#添加物
#気にしすぎず
#さんだかん
#おすすめ

SUNNY RAINY

分子栄養学と東洋医学に基づく ヘルスコンサルティング 晴れの日も雨の日も軽やかな毎日を送るための 食の力をお伝えします ®︎分子整合栄養医学アドバイザー

0コメント

  • 1000 / 1000