体調イマイチな日こそ、お粥は注意
鶏のお出汁とたまごのスープ
satomikiln 里見先生の白磁器に映えます✨
親子で体調がイマイチで、作るのも食べるのもなんだかなぁ、だった日に、
これなら作って食べられると思って作りました。
後片付けもしたくないから、鶏ガラではなく、手羽中とモモ肉で鶏出汁を。
冷蔵庫に余っていたかわいそうなネギの葉っぱと、焼酎に漬けて保存してある生姜もいっしょにお鍋へ。
あとはコトコト、ほっておくだけ。
灰汁は取るけど、鶏ガラじゃないから灰汁も少なめ。
たまごを溶いて、日を止めて、
冷凍してある刻んだ小口ネギを散らして、
ミネラル豊富なお塩を少し入れたらおしまい。
準備にも、身体にも、負担なく栄養を取れたと思うと、少し気持ちが楽になります。
ごはんを入れて雑炊かおかゆにしたいところだけど、、
たとえお粥でも、ごはんは良く噛まないと、かえって胃腸の負担に。
かといって、子 お粥をよく噛んで食べてね、と子供に言っても、それは難しい、、よね、、
なので、あえてごはんは別に。
鶏ガラスープ、ほんとはたくさん作って冷凍したりすると便利なんだけど、
こんな日に限って、ストックがない💦
そんなわが家でした。
0コメント